× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
| | 【2025/02/04 08:02 】 TOP▲
|
オバマ大統領の受賞により、さまざまな議論を呼んだ今年度のノーベル平和賞ですが、記念コンサートでは、この曲はまさにふさわしい1曲に間違いないでしょう。
コンサートの司会ウィル・スミス&夫人&キッズ、ワイクリフ・ジーン、トビー・キース、ドナ・サマー、ウェストライフら他多数で『マン・イン・ザ・ミラー』を歌いコンサートをしめくくりました。 |
豪華写真集『オフィシャル・マイケル・ジャクソン・オーパス』が刊行されました。チケットマスターで早期に予約済みの方には、クリスマスまでにはお届けの予定、とのことです。予約時期によっては、年明け以降の配達にずれ込む場合もあるそうです。
日本語対応で購入したい場合は、アマゾンで予約がスタート。紀伊国屋書店でも取り扱いの可能性がありそう。 紀伊国屋書店 The Official Michael Jackson Opus ロンドンのOPUS本店ショップですでに現品のプレビューが行われている他、テレビなどでも宣伝がされているこの、超大型本。ご丁寧にも閲覧用白手袋が付属するだけでなく、「オーパス・リアリティ」というなんだか不思議なカード型のテクノロジーのお楽しみが用意されているようです・・・PR動画をチェック! |
クリスマスになるとマイケルを思い出し、グラミー賞の季節になるとまたマイケルを思い出し・・・なんて言ってると、結局365日、マイケルを思い出す!というアナタ!正解。
今年のグラミー、すでにノミネートが発表となり、授賞式は2月1日。日本でもWOWOWなどで放送されます。本番の授賞式に先立ち、先日、過去のグラミーの印象的なステージを振り返るミニ特番で、マイケルの1988年ステージが紹介されていました。 Do you remember? スリラーの史上最多8グラミーだけがMJ伝説ではないという・・・おそろしい。 ラスト、主マイクがオフに切り替わった後も全力で歌い続けるマイケルの歌声を、別マイクがかすかに拾っています。また、崩れ落ちたマイケルに、バック・シンガーが「もういいよ・・・」とばかりに寄り添うくだりは、まさに、JB! ちなみにマイケル・ジャクソンのグラミー賞シーン&ステージは、いくつかDVDに収録されています。マイケル×グラミーといえば、クインシーも欠かせないということで、クインシー・ジョーンズのDVDのなかにも出現。 |